契約内容をインターネットで確認できますか?

契約成立後に三井住友海上社より送信しております成約メールか、あるいは@さいくるのお手続き画面にございます「契約内容の確認」より契約内容をご確認いただけます。

継続手続きを忘れてしまった。どうすれば?

継続手続きをし忘れた場合は、またご新規でお申込みください。新規、継続ともに同じ保険料です。

家族型に人数制限はありますか?

いいえ、人数制限はございません。

家族型に契約しているが、保険期間中に家族が増えた場合、申告する必要はあるか?

いいえ、申告する必要はございません。自動的に被保険者(補償を受けられる方)に含まれます。

ロードレースなどの自転車レース中の事故によるケガは補償されますか?

いいえ、自転車レース中に起こった事故によるおケガは補償対象外となります。

ロードレースなどの自転車レース中に他の出場者(第三者)にぶつかりケガを負わせ、自転車を破損させてしまった場合は、賠償補償の対象となりますか?

お客さまに過失があり法律上の賠償責任を負った場合は、補償の対象となります。

自転車を複数持っている場合は、1台ごとに契約するのですか?

いいえ、ネットde保険@さいくるは自転車にかける保険ではないので、1台ごとに契約する必要はありません。補償を受けられる方(被保険者様)を設定していただき、お申込み手続きをお願いいたします。

毎年、自動的に継続されますか?

いいえ、自動的に継続されません。ご契約満期の60日前に自動送信しております「満期のご案内メール」よりご継続手続きをお願いいたします。

電動アシスト自転車での事故も補償対象となりますか?

はい、電動アシスト自転車での事故も補償の対象となります。ご安心ください。

自転車の盗難、事故で壊れた際の修理費用を補償する特約はありますか?

いいえ、自動車保険の車両保険のような仕組みの、自転車本体を補償する特約、プランはございません。尚、当代理店では自転車の車体本体を補償する保険のお取扱いはございません。

配偶者対象外型・家族型に申込み予定ですが、本人以外でケガの補償の対象となる家族・親族の範囲はどこまでなのか?

「配偶者対象外型」においては、配偶者以外の次のいずれかの方をいいます。
・本人と同居の、本人の6親等内の血族および3親等内の姻族
・本人と別居の、本人の未婚の子
「家族型」においては、次のいずれかの方をいいます。
・配偶者
・本人またはその配偶者と同居の、本人またはその配偶者の6親等内の血族および3親等内の姻族
・本人またはその配偶者と別居の、本人またはその配偶者の未婚の子

お子さまが生まれて、被保険者の対象となる方が増えてもご通知いただく必要はなく、自動的に被保険者になります。また、被保険者の人数に制限はございません。

図で見ると分かりやすいです。下図をご覧ください。

6親等内の血族、3親等内の姻族を示す図
友人や知人等、他人の自転車で走行中の事故は補償対象となるのか?

はい、自分の自転車以外の他人の自転車に乗車中の事故も補償の対象です。

日常生活賠償特約の被保険者の範囲は?

次のいずれかの方をいいます。(「本人型」等プランの種類を問いません。)

  • 本人
  • 配偶者
  • 本人またはその配偶者と同居の、本人またはその配偶者の6親等内の血族および3親等内の姻族
  • 本人またはその配偶者と別居の、本人またはその配偶者の未婚の子
6親等内の血族、3親等内の姻族を示す図
【ネットde保険@さいくる】インターネットで申込みをしても保険証券・約款は届きますか?

本サービスによる契約は、eco保険証券およびWeb約款の対象となり、書面の保険証券および「ご契約のしおり(約款)」の発行を省略しております。
お申込み後にお届けをご希望される場合は、三井住友海上インターネットデスクにご連絡ください。

三井住友海上インターネットデスク
電話:0120-933-504(無料)
受付時間:月~金曜日(除く祝日・年末年始)9:00~17:00

※ eco保険証券とWeb約款は、パソコンやスマートフォンを利用して、三井住友海上社ホームページでご契約内容やご契約のしおり(約款)をご覧いただける仕組みです。